'コメント/夢の商品開発/ベランダに置くガーデンライト'
夢の商品開発
- 外部用の照明器具で、明るさ調整機能やリモコン!付きは・・あまりみたことないですね。ちょっともったいないですが、TPOの応じて照明器具を使い分けては? 作業時は現場のおっちゃんが使うような投光器を、雰囲気を楽しむときはオシャレな照明を使ってはいかがですか? イケアのアウトドア用の照明器具(サマーライティング)のページを見ると、植木鉢に刺して使える小型の太陽電気式照明とかがあって、昼間に蓄電されて夜灯りがともるみたいです。スイッチなくても風呂上りの景色も楽しめそうですよ!私も買おうと思っているのですが、肝心の庭ができてない~。(笑) -- maco
- >作業時は現場のおっちゃんが使うような投光器
これって売ってるんですか?!(笑)
そういえば、コレって人感センサー付きのありません?
以前住んでた賃貸マンションについてた気が...(強風で木が揺れてもパッとつくのでビックリした)
今は何でも売ってる世の中ですね。いやいや便利になったもんだ~(ツクヅク)
>植木鉢に刺して使える小型の太陽電気式照明
見ました!シンプルでカッコかわいい!これどんなテイストにも合わせられそうでGoodですよ~。
ソーラータイプだとどの位の明るさになるかがちょっと気になる所ですね。
ソーラータイプ商品の口コミで「ベランダだと日の差し込みが少ないので充電が足らないのか滅多に灯りがつかない」と悲しんでいる人がそれなりにいたので...でもこれ見た目もステキでとっても欲しい。ネットで売っていないのなぁ...プチeco派で車を所有していないのでIKEA行きづらいんですよ~(泣)
ちなみに港北店でしか売ってない植木鉢...私のベランダのテイストにドンピシャなんだけど...い・行けない(泣) お願い誰か連れてって(笑) -- af
- 投光器にセンサー付があるんですか?! 確かに無人の工事現場は盗難も多いらしいので。 ソーラータイプは日当たりが悪いと点灯しないんですかぁ。盲点でした。わたしもプチeco派で車が無いのですが、大阪のイケアは最寄り駅から無料バスが出ています。平日の昼間はすいていて使いやすいです。東京もバスがあればいいのですが。あとね、代行業者がいて、イケアに行けないヒトのために買いに行ってくれるそうなんです。(驚!) 費用もかかるみたいだし、できれば自分の目で見てみたいですよね~。 -- maco
- ソーラータイプのライト!現時点のものはまず暗くて使いものになりません。僕がHCで買ったものはLEDでスポットライト的に土に差して使えるタイプですが、しっかり期待を裏切られました(怒)ikeaの商品、さすがにオシャレですね~。値段の安さ(¥1890)にもビックリ!!! でも、値段からしておそらく暗くて3日で嫌になるんじゃないかな?いずれにしてもSOLD OUTのようですが。 -- たな坊
- イケアに行く代行業者! すごいですねソレ。
>費用もかかるみたいだし、できれば自分の目で見てみたいですよね~。
確かに。行って関係ないものまで見るのが楽しかったりするんですよね。
それにしても港北遠いなぁ...
-- af
- たな坊さんへ
情報ありがとうございます!
やっぱり今の技術ではベランダでソーラーライトは無理なんですかねぇ。
「ものすごーく少ない明かりでもたっぷり充電!!」なんていうシロモノが早く出てほしいです。
>いずれにしてもSOLD OUTのようですが。
え?sold out? 買わないまでも実物が見てみたかった。
うぅーん。残念。 -- af
- もし既にベランダにライトを置いている方がいらっしゃったら、
・どんなタイプのライト?
・良い点(自慢したい点等)、悪い点(もうちょっとこうだったら良かった等)
など教えてください!
既製のものを購入する際に皆さんの参考になるといいかな~と思いまして♪
よろしくお願いします。
-- af
- 初めてコメントします。
ちょっと違うかもしれませんが、ぱっと見た目は【ローソクが入っているランタン】みたいなソーラータイプのモノをネットで見たことがあります。
本物のローソクのように、ちらちらしてくれるとか。どの程度リアルなのか分かりませんが、使っていらっしゃる方がおられましたら使い心地を教えてください。 -- ふじぞう
- ふじぞうさん こんにちは
「ロウソクの灯りが揺れるソーラーランタン」はこちらのようなものですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garden/44224900.html
照明というよりは雰囲気作りと割りきれば、とてもいいように見えますね^^ -- マダム
- ふじぞうさん こんばんは。
マダムmocomocoさんがおっしゃっているソーラーランタンでしたら、持ってはいませんが購入しようと思った事があったので口コミだけはいっぱい読みました。
なのでご参考までに...
日当たりが良い所におければ結構いい感じで使えるらしい。(ちらちら具合も結構リアルだとか)
ただ明かりとして使うにはちょっと暗いらしい。
ベランダだと日照時間が足りないのかなかなか点灯してくれないらしい。
「らしい」ばっかりでスミマセン(汗) -- af
- 早速コメントをしていただき、ありがとうございました。マダム様がご指摘された通りのものです。af様の口コミ情報、とっても参考になりました。私も明かりとしては使えそうにないなぁ~っと感じていました。でも、ちらちら具合が結構リアルでいいカンジなのは写真を見ても分からなかったので、とっても参考になりました・・・が、肝心のベランダでは使えないという事は、あきらめた方が良さそうですね。(;_;)
ホームセンターでよく売られているソーラータイプのライトもベランダではあまり役に立たないと店員さんからちらっと伺ったので、ベランダでソーラーいう考えは捨てたほうが良さそうですね。
マダム様、af様、ありがとうございました。<m(__)m> -- ふじぞう
- ふじぞうさん こんにちは
確かにソーラーにLED方式が一番の理想ですよネ。
でも今、手に入る製品は残念ながらベランダには、まだまだのようですね。
どこかのメーカーさんが決定版を早く出してくれないかしら!
それまでうちは、光センサーを配線に組み入れた40wのガーデンライトを使い続けます。これはこれで照明としても明るく、リビングから眺める雰囲気が良くなって、オススメですよ。^^ -- マダム