メアリーさんのお庭
● 天空に浮かぶ古城のローズガーデン
メアリーさんのお庭(写真集) (大阪府)
● 写真をクリックすると拡大してご覧になれます!
西欧の古城の石壁にからみつく薔薇の木、くぐり戸の向こう側にはどんな世界が広がっているのでしょう・・・・・貴女はこの風景がマンションのベランダだと想像できますか?
saganの設置前(左側)と設置後(右側)とではこんなに雰囲気が変わります。ずっと明るく格調高い印象になりましたね。
コンクリート壁の肌面は結構凸凹が大きいスタッコ柄でした。秘密のくぐり戸は当倶楽部のマニュアルPDFを参考に、メアリーさんが自作されていました。重量感のあるつくりですね。どんな色に仕上られるのでしょうか?とても楽しみです。
今回のsaganプロの製作で一番のポイントは、壁の出隅と入隅が複雑に組み合わさった場所だったので、三次元の隅合わせを考慮した点でした。頑張った甲斐もあり、イメージどおりぴったりと組み合わさった時には喜びもひとしおでした。
バラを地植えでなくコンテナで育てるメリットの1つは、saganをキャンバスに四季折々のバラを自在に演出できることです。そのためsaganの色選びの際にも、バラの色を邪魔しない(赤味や黄味を抑えた)ラテ・オフホワイトをチョイスされました。とてもよい選択だったと思います。私共もsagan専用の特殊なビスを活用してバラの誘引に便利な工夫を施しました。これからの美しいバラのシーズンがますます楽しみなお庭です。
砂岩調パネル(割石ver)
- 塗装色:ラテ・オフホワイトP2仕様
- 総面積:<sagan>4.00㎡
- 総重量:10.1kg (2.53kg/㎡)
- ご希望:●ヨーロッパの古い石垣のイメージ
●ターシャチューダーの世界観
●つるバラの壁面誘引がしたい(誘引線の設置)
●自作したくぐり戸とsaganの自然なマッチング
メアリーさんにご質問やご感想を是非お寄せください。
少し時間がかかってもお返事くださいますよ
具体的におしえて下さい(^^)
- 投稿者:マダムmocomoco (2011-05-14 (土) 15:51:56)
saganを設置する前と後とでは、ガーデニングライフにどんな変化がありましたでしょうか?
コメント
- 私のベランダは出幅150センチに花台がついた、
ごく普通の逆梁工法のベランダです。
バラはずいぶん前から育てていましたが
花台に並べるだけだと面白みがなく
写真にとっても 平面的で バラが持つ美しさを
引き出すことができませんでした。
でも、saganとくぐり戸を設置してからは
ベランダの縦のラインでの撮影ができるようになり
同じスペースなのに とても奥行きのある
ガーデンを演出できるようになりました。
(もちろん、今までも縦の撮影はできましたが 正面に非常扉と暗い壁では…ね~)
また、ガーデンを縦に演出することで、
花台からしだれる薔薇、
床面から上を向いて咲く薔薇、
そして正面にはsaganの壁面に誘引された薔薇と、
立体的に見せることができるようになって
それぞれの薔薇が持つ美しさを
引き出すことができるようになったと思います。
-- メアリー 2011-05-15 (日) 22:53:29 - ベランダに縦の奥行きができ、ますますバラの演出に深みが増したという感じなんですね。嬉
saganの設置効果が大きかったということは、何よりも嬉しく思います。
バラを知り尽くしておられるメアリーさんならではのアイデア♪これからも楽しみにしております! -- マダムmocomoco 2011-05-16 (月) 13:03:25